その人自身の心が動く力になる

経営者さま・実務担当者さまの頭の中にある経営方針を具現化し、
業務改善、人材育成サポートなど
実働段階に移行できるよう一緒に進めます

Kanka=薫化、感化

「薫」という字には、「徳をもって人を感化する」という意味があります。
人に教えることが目的ではなく、その人自身が自然に心を動かし、変わっていく瞬間を大切にしています。
関わる皆さんが自ら動きたくなる気持ちを引き出し、良い変化を生み出すお手伝いができれば嬉しいです。

「薫」という字には、
「徳をもって人を感化する」という意味があります。
人に教えることが目的ではなく、
その人自身が自然に心を動かし、
変わっていく瞬間を大切にしています。
関わる皆さんが自ら動きたくなる気持ちを引き出し、
良い変化を生み出すお手伝いができれば嬉しいです。

Kanka=薫化、感化

和田 薫 Wada Kaoru

関西の大学を中心とした学生キャリア支援経験を活かし、現在は企業側のインターンシップ企画開発や採用戦略の立案、代行を行なっている。 採用した後の育成についてご要望をいただくこともあり、新人研修はじめOJT研修や入社後のコミュニケーション研修に登壇し、社員 同士の関わり方について助言することもある。

実績

WORKS

都道府県庁

採用~新人育成フォローアップ

人材コンサルティング企業

アドバイザー

上場製薬企業

部署内コミュニケーション創出プロジェクト

社会福祉法人

幹部候補メンバー育成

都道府県社会福祉協議会

メンター研修+フォローアップ用

上場IT企業

内定者 / 若手社員フォローアップ

食品系企業

新卒採用~内定者フォロー

その他法人

会議ナビゲーション+マニュアル構築サポート

お問い合わせ